農地転用

PC版
静岡県焼津市の行政書士事務所
安喰行政書士事務所
TEL:090-6765-1502
    054-626-3874
FAX:054-631-4065
自動車登録・車庫証明・遺言書作成・遺産相続協議書・離婚協議書・在留資格(入管業務)・農地転用・飲食店開業・などの各種許認可申請のお手伝いをいたします。
 
静岡ナンバーの自動車登録、
対応します。
焼津市・藤枝市・吉田町・牧之原市の
車庫証明書・保管場所届出書のご用命は、
安喰行政書士事務所へ。
 
 
 
   農地転用(宅地化など)許可 
 
焼津市・藤枝市・島田市・吉田町・牧之原市農地転用は、
安喰行政書士事務所へ
 
 身近な例で、農地(田、畑)を子供の住宅(分家住宅と言います)にしたい、駐車場にしたい、資材置き場にしたいなどの場合に、農地の転用をします。
 
 一般的には、農地転用とは、農地を住宅地、工業用地などに転換することです。
 農地の転換の方法として、3種類あります。
農地法3条、農地法4条、農地法5条により、転換の種類と届け出・許可の内容が異なります。
 
 一方で、都市計画法により市街化調整区域では、開発行為等を行うためには、
 
開発許可の申請も同時に行う必要があります。


1.農地法3条許可
  個人または農業生産法人が、農業をする目的で、
  農地の売買・貸借を行い、所有権・永小作権・質権・賃借権を取得する場合に、
  農地法3条の届け出、許可申請をする必要があります。

2.農地法4条許可
  所有権・名義は変更しないで、
  自分の農地を宅地などに転用する場合に、
  農地法4条の届け出、許可申請をする必要があります。

3.農地法5条許可
  農地を宅地にして、子の家を建てる場合、
  事業者などが、農地を買って転売する場合に、
  農地法5条により、売主と買主の両者が届け出、許可申請します。

4.市街化区域、市街化調整区域
  (1)市街化区域内の農地は、農業委員会に届け出すれば、転用することが可能です。
  (2)市街化調整区域内の農地は、原則的には転用は許可されませんが、特例があります。

5.許可基準
  立地基準、一般基準によって、許可、不許可が決定されます。
 
農地法については、下記 焼津市農業委員会 HPを参照下さい。
  


  
安喰行政書士事務所

〒425-0077
静岡県焼津市五ケ堀之内656-3
電話:090-6765-1502
   054-626-3874
ajkmitsunori@yahoo.co.jp
 
静岡ナンバーの自動車登録、
並びに
焼津市・藤枝市・吉田町・
牧之原市の車庫証明は、
安喰行政書士事務所へ。

HOMEお問い合わせ
個人情報の取り扱いについて
 
ホームページ内の情報・内容につきましては、正確性を期しておりますが、保証するものではありません。

Copyright (c) 2004-2015 www.ideaClip.com
All Rights Reserved.